Landscape Products CO.,Ltd.

ブログ

水曜日,30 2014年07月 16:12

2つを繋ぐデッキ。

雪がなくなり地盤もかたまり、
やっと工事の出来る季節になりました。
残っていた外構工事もこの一ヶ月間でようやく出来上がって
建物同士がデッキのアプローチで繋がり、
ファーストステップとしてのこのプロジェクトが終了しました。


長い時間でしたがこれからが彼らにとって僕らにとって
本当の出発地点となると思います。


店舗の前ではデッキを敷いてテントをはりました。
様々なイベントができたり、食事をしたり、
ゆったりした時間を過ごせるような場所をつくりました。

余っている敷地を眺めながらゆったりするのはとても贅沢な時間です。

住居のほうには、フェンスをたてて目隠しをつくり、
中には小さなプライベートガーデンを作りました。


それぞれの機能を結ぶデッキのアプローチができて、
2棟の建物を造った意味や存在感がやっとでてきました。


IMG_2069.jpg


IMG_2042.jpg


IMG_2048.jpg


IMG_2054.jpg


IMG_2088.jpg


IMG_2064.jpg


IMG_2087.jpg


IMG_2093.jpg


IMG_2125.jpg


IMG_2190.jpg


IMG_2198.jpg


IMG_2199.jpg


撮影のため、彼らと一緒に、
一日過ごしましたが心から羨ましいと感じた一日でした。
心のゆとり、僕らとはまるで違う生活です。
また雪が降る季節も必ず訪れたいなと思いました。


片山貴之

水曜日,30 2014年07月 16:12 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

土曜日,16 2013年11月 10:35

SALT。

北海道東川町。
僕らがプロジェクトの為にこの町を訪問したのはもう5年以上も前の事でした。
雪の中、敷地もまともに見える状態ではなかったのを覚えています。


そして彼らにはまだお店(SALT)もなかった状態での出発でした。
店舗をオープンさせ3年後、計画に至ってからは2年近くの時間を要しましたが、
先日、11月1日に新しい'SALT’が移転オープンしました。
地場の材料、松材のサイディング張りのヴォリュームが目を引きます。


1383720_323813974427342_1310152757_n.jpg


今回は金額部分の問題もあり、人員の配置にはとても苦労をしました。
最後に取ったのは分離の発注でしたが、
結果みんなで協力しながら空間を造ることが出来、
建築以外の部分でも僕らも彼らも大きな収穫となりました。


そこに集まってくれた人たちはみんなが施主とつながっている。
とても素晴らしい仲間達でした。
とくに一人で全てをこなしてもらっている大工さんには本当に感謝をしています。
彼がいなければこのプロジェクトも成り立たなかったかもしれません。


親族にも沢山支えられて出来たこの建物。
今度は彼らが守って、育てていってくれるでしょう。
とても楽しみな将来まっていますね。


そんな素敵な建物ができました。
ぜひともあしを運んで実際に環境や空間も見てほしいです。


まだもう一つ、アトリエを別棟でつくっています。
背後に少しうつっている建物です。
年内には完成するとは思います、2棟が出来上がったらまた皆さんにも
またお伝え出来ればなと思っています。
楽しみにしていてください。


片山貴之

土曜日,16 2013年11月 10:35 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

月曜日, 2 2013年09月 17:21

東川の店舗。


一ヶ月ぶりの訪問だった北海道、東川の町。


前回の訪問では基礎しかなかったSALTの店舗。
この一ヶ月で、あっというまに棟上げされ、サッシが入り、外壁まで出来上がっていました。
木造の工事は進みだすと本当に早いです。


今回は下地から仕上げ材のほとんどに
北海道の地場でとれる材料を使って造っています。
木工所にいき施主と一緒に材料を選びました。
配送手間等、できる限り見えないコストがかからないようにしています。


%95%C4%82%BF%82%E1%82%F1.JPG


外壁に張られているのは経年した松材をパネル張りしています。
経年が逆に良い感じで、まわりの環境にとてもなじんでいます。


店舗のほうはこれからが勝負、内装の工事に入っていきます。
あと一ヶ月が勝負です。


片山貴之

月曜日, 2 2013年09月 17:21 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

木曜日, 1 2013年08月 18:20

成長する家。

鹿児島の家。
彼らが住み始めてから4年が経ちました。


日々成長しているこの住居に、新しく外のガレージを加えました。


%8E%AD%8E%99%93%871301.jpg


%8E%AD%8E%99%93%871302.jpg


当初から計画をしていたガレージですが、
当初のデザインや機能とは違った形になりました。
住んでみてから分かる事は、考えていた事と違う事もあります。
自分たちが生活を重ねた結果です。


彼らのライフスタイルにあった、機能的で良い空間になりました。


%8E%AD%8E%99%93%871303.jpg


%8E%AD%8E%99%93%871304.jpg


%8E%AD%8E%99%93%871305.jpg


見せてもらった室内は
床が経年でいい艶になっていたり、ペンキの壁面にも
キズやヒビも入ったりしていました。


家族の生活の証がしっかりと刻まれていました。


片山貴之

木曜日, 1 2013年08月 18:20 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

水曜日,24 2013年07月 16:24

5年目を迎えて。

早いものでSALTが北海道の東川に
店舗を構えて丸4年。


5年目のスタートだそうです。


持続させるという事はとても大変で労力がいる事ですが、
会って2人で頑張っている姿をみるととても安心します。


訪問の度にお店はよくなってます。


164963_279180958890644_687400977_n.jpg


そして僕らがデザインさせて頂いているSALTの新店舗。
色々と困難を乗り越えようやく基礎が打ち上がりました。


いよいよ上物の工事が始まります。
ここまで来ると、これからの3ヶ月はあっというまだと思いますが、
しっかりと見届けていきたいと思います。


8月のお盆をあけると建物は上棟される予定です。


salt11.jpg


salt22.jpg


salt33.JPG


僕らもこのお店がもっとよくなるように、
これからも色々な形でどんどんサポート出来ればなと思っています。


片山貴之

水曜日,24 2013年07月 16:24 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

水曜日,17 2013年04月 09:48

東川の生活。

新店舗(SALT)と住居の打ち合わせで、
スノーシーズン最後の北海道、東川へ。

泊まりでいったので、彼らの生活ものぞかせてもらおうと、
今回は雪山も少し体験させてもらいました。


雪山を滑ったのは実に15年ぶりぐらいの事。
当たり前ですが、全てが進化していて、まるで違うものでした。
靴に雪がまったく、入らない(笑。

初めて体感したパウダースノーを、このフィッシュテールに乗せて。
浮遊感と開放感、魅せらる感覚は少し分かりました。


%95%C41.jpg


雪山から始まる一日、東川での生活は羨ましいかぎり。
もっと良い環境から、この一日が始まったらいいな。


こんな想いを強く感じました。


%95%C42.jpg


%95%C43.jpg


2日間、彼らと一緒に過ごせた事は、
住居のデザインにも自然と反映され、
お互いにとって良い結果を生むとおもいます。
僕らにとってとても大事な事です。


片山貴之

水曜日,17 2013年04月 09:48 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

木曜日,17 2013年01月 18:34

東川の店舗と住宅。

頭と体は適度に休めることも大事ですね、
集中出来る時間も変わってきます。


年末年始の休日のおかげで、
頭の中はスッキリと、クリアになっていて、
イメージがどんどんと入ってくる感じがします。


生む苦しみが、楽しみに変わって行く瞬間は、なかなか気持ちよいものです。


東川SALTの新店舗と住宅。今回は彼らと東京で(東京でも。。また大雪。。)
住居スペースを中心に打ち合わせ。


お互いの理解に少々の時間は要しましたが、
ようやく見えてきて、建物の形、空間も出来上がってきました。


%96%CD%8C%5E.jpeg


%96%CD%8C%5E2.jpg


今年はいいスピード感でどんどん進展していきそうです。
さあこのスケッチは最後、どんな感じでまとまっていくかな、、
今年は頑張ります!。


片山貴之

木曜日,17 2013年01月 18:34 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

木曜日,29 2011年09月 13:47

函館の美容室。

完成しました。
一年をかけたプロジェクト、引き渡しが完了です。


東京では絶対に出来ない、とても贅沢な空間の使い方です。
ワンルームなのですが照明の効果もあり、
とても奥行きのある空間になっています。


今回は、中目黒にある美容室mitsuko。
オーナー工藤氏に全体のディレクションをして頂いています。
不思議な縁だったのですが、ひも解いていくと必然な縁。
世代も近くとても刺激があるプロジェクトでした。


Ritaという美容室。
オーナーは工藤氏の最初のお弟子さんでもある、永井文文氏です。
東京から函館へ、10月1日、オープン予定です。


0011.jpg


0021.jpg


0031.jpg


0051.jpg


0061.jpg


0071.jpg


0081.jpg


0091.jpg


お近くの方は勿論ですが東京でお世話になった方々も旅行がてら、
顔をだしてやって下さい。
特別な空間がもてなしてくれると思います。


片山貴之


Rita
北海道函館市桔梗町418-409
tel 0138-83-5195

木曜日,29 2011年09月 13:47 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

水曜日,14 2011年09月 09:11

菱葺きの屋根と壁。

函館にて進めている美容室。
建物から監修をさせて頂いてます。
工事も残り一ヶ月をきりあとは内装工事、間もなく全体がみえてきます。


屋根と一部の壁面に菱葺き、という
板金を菱形に曲げてつくる工法で施工してもらっています。
この工法はパネルを上から重ねて行くため、
中に水が入りにくい構造になるのと、小さく折り曲げた部分にクギを打ち込むので、
釘も直接外気にあたることが無いのでさびにくい構造になっています。
雪や雨が多い地域で生まれた特有なものじゃないかなと思います。


この土地を訪れた時に町、建物を見ていて、
このように板金を菱形のパネルに加工していてる屋根、壁面を何カ所かみました。
聴いてみると昔は良く見られた工法だそうです。


RIMG41671.jpg


今はこれに変わる新しい建材が普及しているのと、
加工を出来る職人が少ないということでほとんどやる事はないそうなのですが、
僕らには見た目にも新鮮だったので一部どこかに使いたいと考えとりいれました。


軒の一部、白い建物に一本の軒のラインを、
シンプルなスニーカーのようにさりげなく。


RIMG45544.jpg


RIMG45572.jpg


RIMG45553.jpg


僕らも地方に行った際は可能な限り、
土地のものをうまく生かして形にしてあげたい
と考えていますし、こういう部分でオーナーさまにも自分達が育った土地、
改めて見直す機会になって、誇りをもってくれればなと思っています。


片山貴之

水曜日,14 2011年09月 09:11 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

木曜日,18 2010年11月 10:42

函館へ。

東京から縁あって函館へ。
美容室の内装をさせて頂く事となりました。


札幌や旭川は何度か訪問をしていますが函館は今回初めてです。


どんな町か、寒いのか、色々と楽しみを膨らませながら。
空港から現場へ、移動中の町並みを見ながら。


今回の物件は建物から美容室をつくります。


まずは、現地の業者さんや不動産屋と土地の視察に。
予想以上に土地内で高低差があり少し考え
これを逆にうまく生かすかたちもありなのかな、と色々と考えます。


RIMG2643.jpg


これだけ高低差があります、道路面から2Mちかくですかね。


町は色々な文化が混じりあって、不思議な感じでした。
函館はロシアと姉妹都市のようですね。
町の一部が海風の影響で焼けてしまったようですがまだまだ面白い建物は
至る所に残っていました。
建物も本当に様々な様式があり、歴史を感じましたね。

RIMG2677.jpg


RIMG2698.jpg


RIMG2694.jpg


また次回の訪問、プロジェクトも楽しみです。


片山貴之

木曜日,18 2010年11月 10:42 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

火曜日,24 2010年08月 09:07

ログハウス。

フィンランドの住宅メーカー、
HONKAのショールームへ視察に行ってきました。


RIMG2255%82%CC%83R%83s%81%5B.jpg


近年は僕らも住宅のプロジェクトも多くなってきたので
コストや雰囲気、風土に合わせ色々な選択、提案が出来ればなと思い、
住宅メーカーのレディーメイドを利用するという、
一つのオプションとして、話しを聞きにお伺いしました。


RIMG2267.jpg


このようなパインの無垢材で建物を構成していきます。
通常の在来工法よりも、断熱効果やサッシの気密性はあるように感じました。
寒い国の住宅だけあり、効果的でした。


RIMG2263%82%CC%83R%83s%81%5B.jpg


僕らが全体をデザインして、
このシステムをメーカーに使って箱だけを造ってもらい
内装をうまくビルドインできたら面白いかなとか、考えています。
内装もこの状態で素地で仕上げれます。
木材の質感もでるので、このままでも、色を加えても
下地として使ってもよいですね。


コストがうまく調整出来ればこういうのも面白いなと。


片山貴之

火曜日,24 2010年08月 09:07 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

木曜日,29 2010年07月 09:48

住宅の事。

最近はお客様から
土地からの相談、住宅融資の相談、リノベーション、一軒家と
いろいろと住宅の相談を受けることが多くなりました。


以前は初めての事が多かったので四苦八苦していましたが、
僕らも色々と経験を積んで、今では様々なアドバイスが出来るようになりました。


マンションを決めるまえにも一緒に見に行ったりしてアドバイスが欲しい
というかたも多いです。


お客様と一緒にマンションの物件を見に行ったりすると、
3、4物件目になると、だんだんとお客様も知識があたまに入ってきて、
最初はなにも知らなかった、奥様が壁をたたいて
この壁は『抜けるな、これボードだね。』(笑)なんて会話も出てきたりもします。
僕らからするとこれって凄く面白いです。
完全に専門用語ですからね。


住宅はお客様と対面して進めていくので、うまくいけば想像以上の空間ができます。
会話から生まれていく一緒に作り上げる空間、これがどんな良いデザインよりも
お客さまにとって、一番のグットデザインに繋がるのかな、と思っています。
楽しく進めていける事が、お互いにとってプラスになれば良いなと思います。


片山貴之

木曜日,29 2010年07月 09:48 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

金曜日,18 2010年06月 19:52

手書き。


一昔前までは、みんな手書きで図面やスケッチを書いてましたが、
ここ最近はほとんど、全てといっていいぐらいコンピューター処理です。


企業への提出の書類も完全データ化してしまいこれが大変です。
アナログぎみな僕らにはやっぱりちょっときついですね。


ちょうど移り変わりの時期が、仕事を始めた時期だったので
CADとか、仕方なくやり方は覚えていきましたが、
やはりコンピュータのCGや図面はなかなかなれませんね。


手書きの場合、頭で考えた事を自分の手で書きます、だからとても
PCの場合、その間に機械というフィルターをひとつと
おさなくてはいけないのでそこが大変です。


最近は今の若い子達のやり方をみてびっくりする事もあります。


考えなくても処理が出来てしまうので、逆にコピーペースト等、
簡単ミスもけっこうおきたりします。
だれかさんがよくやっていましたね、A村くんとか。


もちろん、お互いにメリットはあるとは思います。
LPとCDのようなものですかね。


個人の住宅をつくる時は、いつも手書きでスケッチを書きます。
CGだとどうしてもうまく表現しにくかったり、僕らが伝えたい感じとかを
表現しずらく、少し冷たい感じがします。


RIMG1977.jpg


なんかこのほうが相手に気持ちが伝わる気がします。


みなさんはどうですか?。


片山貴之

金曜日,18 2010年06月 19:52 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |

水曜日,14 2010年04月 09:37

大阪にて。

最近は仕事で大阪に行く機会が多いのですが
こないだ地下鉄に乗っていて思いました。


駅のホームの案内サインパネル、シンプルでかっこいいなと。
単純に昔のままなだけ、かとは思いますが。
空港のサインみたいですよね。


よく見てみると駅内のピクトとかもよく見るとよいです。
モダンデザインが転がってました、
トイレのアプローチの造りもゲートになっていたりと
素材の使い方、デザインも無骨で昔のまま(?)な感じで
良かったです。


RIMG1501.JPG


普通ですけどね。


マンションとかも今、ヴィンテージマンションという言葉がでてくるくらいで
古いものが人気がでてきていますがわかる気がします。


あの時代のものは、細かいパーツひとつとっても人のぬくもりが感じられます。
窓のサッシの枠など今じゃ考えれないくらい手がこんでいたりと。


新素材、新しい物、確かに汚れないキズつかないと便利なのかもしれないですが
人のぬくもりが伝わってこない気がしますね。


余談ですがいつまでたっても『扉がしまります。』
の地下鉄のアナウンスはイントネーションが違っていて、
何度きいてもなれません、笑ってします。


片山貴之

水曜日,14 2010年04月 09:37 | by Landscape Products |
| 建築 | | Trackbacks (0) |